忍者ブログ

三波伸介のびっくりしたなぁもう

三波伸介記念館ブログ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


無事終了!

テプコ浅草館で開催されました、
「昭和最後の喜劇王 三波伸介展
無事、終了いたしました。

御来場いただけた方、ありがとうございますm(_ _)m
御来場いただけなかった方、次回を期待しつつ!?次回はぜひ!

開催にあたり、御尽力いただきました皆様に感謝いたします。

PR

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

はじめまして

三波伸介さんのブログがあるなんて知らなくて、「びっくりしたなぁもう~!」ってことで初コメントです!
小さい頃、子供ながらに伸介さんの笑いが大好きで理想の男性像が今でも伸介さん!なんです。
あんなお父さんがいいなぁ~ってところからはいって、今ではあんな旦那さんがいいなぁ・・・に変化しています。
9歳の頃、伸介さんの突然の訃報に私はショックでその夜は眠れないほどでした。
泣きじゃくって伸介さんの死をなかなか受け入れられなかったことを覚えています。
あれから何十年も経って、ここでお逢いできたこと嬉しく思います。
「昭和最後の喜劇王 三波伸介展」に行けなかった事が悔やまれます。
もう少し早くこのブログを発見できていれば・・・。
またどこかであるときは必ず行きたいと思います!

うもさんへ

わかります、その気持ち。
私も、三波さんがお父さんだったら・・・なんて思っていたうちのひとりです。
とはいえ、うもさんより年令はかなり?上(笑)
「昭和最後の喜劇王 三波伸介展」は、地方に住んでなければ絶対に行っていたと思います。
遠くて(T_T)(T_T)
あの声、そして存在感は、いつまでも残っているものなんですよね。

無題

うも様、阿羅羅様
コメントありがとうございます。
「三波伸介展」
お声をかけていただけるなら、
全国をまわっていけたら!と思っております。
また、開催されることがありましたら
ぜひお立ち寄りくださいませ。
今後とも、よろしく御願い致します。

阿羅羅 さんへ

共感していただけて嬉しいです!
やはり私にとっては永遠のアイドル!です。
今でも夢に出てくるくらいですよ。^0^
笑天も三波さんのときは欠かさず見てました!

TRACKBACK

Trackback URL:

最新コメント

[07/09 晴れ男 ]
[12/09 阿羅羅]
[08/29 梅吉]
[11/12 阿羅羅]
[11/11 管理人]

最新トラックバック

ブログ内検索

<<読書の秋にアサヒ芸能  | HOME |  間もなく終了>>
Copyright ©  -- 三波伸介のびっくりしたなぁもう --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ